スマホ副業でWebライティングに欠かせない必須の3つのツール

NO IMAGE

目次

Webライティングに欠かせない3つのツール

スマホ副業で取り組む方が多い作業にWebライティングがあります。
数年前からWebライティングに取り組んでいる経験から、作業効率が上がる3つのアプリを紹介させていただきますね。

・メモ帳アプリ「カウントメモ」
・辞書アプリ「国語英語辞典」
・クラウドアプリ「Google Drive」「Dropbox」

現在Androidのスマホで作業していますが、過去にiPhoneでの作業経験もあり、iOS端末向けのアプリも取り上げさせていただきます。

メモ帳アプリ「カウントメモ」で高速ライティング

メモ帳アプリのほとんどは無料で利用でき、ご自身の使い勝手のいいものを利用することがストレスなく作業が進みます。

「カウントメモ」には、Webライティングに必要な「文字数カウント」「カテゴリ分け」の最低限の機能が整っており、素早いライティングを実現できます。

辞書アプリ「国語英語辞典」で正しい用語を使う

Webライティングの依頼の中には、ビジネス用語やカタカナ言葉の説明など、身近ではない内容もあります。
インターネットで検索することも1つの方法ですが、「検索」「ページの閲覧」「交互に開いての書き写し」など時間的なロスがつきものです。
予め辞書アプリを入れておくことで、身近ではない用語を素早く調べることができます。
おすすめの「国語英語辞典」には、英単語の解説があるのも嬉しい機能ですよ。

余った記事はクラウドアプリ「Google Drive」「Dropbox」へ保管

Webライティングでは、クライアント様の希望に添えず不採用になることも、作業時間内に別の方が納品してしまうことも珍しくはありません。

せっかく作成した記事を削除してしまうのももったいないものですが、いつまでもメモ帳アプリに入れたままではスマホのメモリーが重くなり、作業もしにくくなります。
そこで、余った記事はクラウドアプリへ保管し別の機会で書き直して利用するのも1つの方法です。
Google Driveが一般的ですが、iOSを利用されている方はDropboxも便利です。
もちろん、どちらも無料で使うことができますよ。

「速さ」と「記事のロス」を効率化

メモ帳アプリと辞書アプリは、Webライティングの作業の速さを上げることができます。
クラウドアプリは、お金にならなかった「記事のロス」を防ぐことにつながります。
決して高収入とはいえないスマホ副業を少しでも効率的に取り組めたら幸いです。